【シーバス】雨の日に釣れないという方は見てみよう。~雨の日もシーバスが釣れるようになる方法~

週末の釣行を楽しみに準備していざ、と思ったら天気は雨・・・

テンションは下がるけど行ったはいいがシーバスが釣れずで帰宅なんて悲しいですよね。

 

まぁ良くある事ですが雨の中頑張ってやるんだからせめて1匹くらいは・・・というのが本音でしょう笑

そんな悩みを少しでも解消出来ればと思いますのでよければ最後までお付き合いください。

 

それではどうぞ。

 

雨天時の水中の状況を知る。

活性状態

一般的によく知られている所だと雨が降ると水中の酸素濃度が高くなりシーバスも高活性になりやすいとされています。

水面に落ちる雨でいろいろな音もかき消される為警戒心も薄れる状態なので一見釣れ易い状態と言う事になります。

水の濁り

雨が降ると水の濁りは濃くなります。

こちらにおいてもシーバスの警戒心を削ぐ事が出来る為良い状態ですがその反面ルアーが見えずらくなるデメリットもありますね。

ベイトの有無

河口や河川などのフィールドでは小型ベイトを追ってフィッシュイーターが入ってくるので魚影は濃くなる反面、海のフィールドでは魚影が薄くなってしまう可能性があります。

風もあって多少波がある時なんかは漁港にベイトが入って来る為港内を狙ってみるといいかもしれません。

レンジ

活性は高くなりやすいと言えど特別魚が浮いているという印象はないと思っています。

それよりかはいつもと同じように潮の効いている時間帯や上げ、下げの前後1時間が釣果が出やすいですね。

 

雨の日の釣り方を知る。

ポイント選び

特にナイトゲームの真っ暗なポイントだと濁りが入るとかなり視認性が落ちるので魚がいても釣れない状況になってしまう可能性があります。

出来れば少しくらい明かりが入っている所や常夜灯の下なんかでやってやってみると意外と簡単に釣果が出るかもしれませんよ。

ルアー選び

これはあくまで経験上の事なので状況によって差があるかもしれませんがバイブレーションやミノーのようなウォブリング系の方が釣れやすい傾向があると思います。

やはり前提として高活性である事が多いのでアピール力が強いルアーが効果的ですね。

ルアーサイズは発見されすいのでいつもよりワンサイズ大きめを選ぶようにしています。

カラー

濁っている状態だと魚も視界が悪くルアーを発見しずらいのでチャート系などの派手なカラーをセレクトしてみると良いですね。

明かりが入ってくるような所だとホロ系のフラッシングはかなり効果的なのでおすすめです。

アクション

基本的にはミディアム~デットスローのリトリーブでアクションは控えめかただ巻きがおすすめです。

あまりに早かったり激しく動かしてしまうと魚が見失ってしまう事があり仮に食ってきてもショートバイトやミスバイトが多くなってしまいます。

水が濁った状況うまく使い見せて釣るようにしてみましょう。

 

釣iれない状況を分析。

いつもと違う釣りをしてみる。

いつも通りやっても釣れないならいっそいつもと違う釣りをしてみるという考えもあります。

ナイトゲームなら大抵はスローな釣りでアクションは控えめにやると思いますがそこをいつもより少し早く、アピール力を上げる為アクションは強めにしてみるとか。

 

やり方はなんでもいいですが釣りに正解はないのでセオリー通りで釣れないのにいつもでも同じ事をやらないという事が大事ですね。

モチベーションは大事

これは直接釣果に関わるというものでもありませんが雨をとても煩わしく感じているとアクションが雑になったりリトリーブが早くなったりと知らずしらずの内にいつもの釣りが出来くなってしまうので気をつけたい所です。

自分で気づくのは難しいですが雨の日釣れないという人は結構こういったメンタル的な理由で釣れないという人は多いと思いますよ。

 

最後に・・・

これを言ってしまうと元も子もないですがも雨の日はいっそ釣りに行かないって選択肢もあります。

僕もそうでしたがしばらく行かないで久しぶりにいってみると釣れてしまったりします。

 

釣れないなら状況を整理していろいろやってみてそれでも釣れないなら期間をかけてみるといいかもしれません。

圧倒的に晴れの日の方が多いですから行けなくて困るという事もありませんし気持ちを切り替える期間も必要かもしれませんよ!

 

雨は煩わしいだけでなく水位が高くなったり足元が滑りやすかったりするので十分に気を付けて釣りをしましょう!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは皆様良きフィッシングライフを!!

 

まだまだ駆け出しですがYouTubeチャンネルもありますので気に入って頂けたらチャンネル登録お願いします!

良ければポチっとお願い致します!!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村