岡山シーバス釣行~岡山市東区水門湾で明暗シーバス~2021/09/16

こんにちは店長です。
今回は最近よく行ってる岡山市の東区方面へ行ってみる事にしました。
 
主に吉井川と水門湾なのですが吉井川の釣果が悪いのでリベンジという事ですね。
割と水門湾は良さげな感じが続いてます。
それではどうぞ。
 
YouTubeもアップしていますので良かったらどうぞ↓↓

 
釣行データはこんな感じ。
釣行データ
天候:晴れ

潮:長潮
風:4m
時間:18:00~22:00

上げ7分くらいの所から入って下げ始めの3分くらいでやめてます。

長潮なのであまり良くははないですが潮位はそこそこあったので全然問題はなしって感じです。

 

とりあえず吉井川から。

よく記事にもあげているブルーラインの下の所ですね!

 

まずはミニエント57Sでサーチしていきます。

丁寧に探ってみるも反応はなし・・・

 

最近急に気温が下がってからというもののベイトが極端に少なくなっている印象なので今日も難しいでしょうか。

とは言えイナッコをベイトにしていると思われるのでウェイク系のアカゲ95Fを投入。

 

橋の明かりで出来た明暗を打ってみるもこれまた反応なしです。

んー今日も厳しいのか・・・1か月くらいここではシーバス釣れてません笑

 

状況が良くないのに粘る必要もないので完全に潮が止まったタイミングで水門湾へ移動開始。

すると先行者さんが3人、平日ですがさすが人気ポイントですね。

こんな所です。

とりあえず邪魔にならない所へ入りまたミニエント57Sからやり直します。

水門の常夜灯で出来た明暗をただ巻きとリフト&フォールを混ぜながら打っていると。

 

コン、ん?今当たった?

合わせてみるも掛からず、ボラかなーって思っていると次のフォール時にゴン!!

最初のはミスバイトだったのか追い食いしてきました!

 

グイグイ寄せていると急にこちらに魚が走り出し足元でエラ洗い。

高速巻きしましたがスラッグ回収も間に合わずバイーン。

はい、バレました・・・

おいおい、こやつルアーの外し方知ってんのか?ってくらい上手に外されてしまいましたね笑

 

気を取りなおして投げてみるとそれ以降バイトはなく同じルアーを使いすぎてプレッシャーを与えても困るので続いてはサスケの95Fでやってみたいと思います。

流れはあまりないのでただスローにひいて行くだけって感じです。

 

するとすぐに反応が。

今度はバラさないようにしっかりと腹フッキングをしてゴリゴリ寄せてきます。

 

そして釣れたのがこれ。

40㎝くらいであまりサイズはないですがミノーで釣れたので嬉しい1本ですね。

活性は良さそうでしたがこれ以降バイトもなく良い時間になったので納竿としました。

 

最近よく行く水門湾ですが人的のプレッシャーは多いポイントですが丁寧にやっていけば1本は出せるので良いポイントだと思いますね。

まだ行ったことないという方にはおすすめなので行ってみる事をおすすめします。

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

それでは皆様も良きフィッシングライフを!!

 

まだまだ駆け出しですがYouTubeチャンネルもありますので気に入って頂けたらチャンネル登録お願いします!

良ければポチっとお願い致します!!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村