岡山チニング釣行~シーバスはダメそうだったのでミニエント57S縛りでチニングをやってみました~2021/07/16

こんにちは店長です。
この一か月ほど出張やらで雨やらでまともに釣りに行くことが出来ずやっと時間が出来たので行くことが出来ました。
今回はシーバス釣行のつもりでしたが行ったポイントでヒラの回遊がありシーバスどころではなかったので場所移動してチニングをする事にしました。
ナイトでは釣りやすいチヌですが深夜の時間帯ではどうだったでしょうか。
それではどうぞ。
釣行データはこんな感じ。
釣行データ
天候:曇り

潮:小潮
風:2m
時間:00:00~03:00

僕が良く行っている西宝伝ですがこの時期だとトップウォーター系での反応がとても良いですが今年は少し早くヒラが回ってきていてライズが滅茶苦茶出ている状態で肝心のシーバスはと言うと・・・

もちろんいないという訳ではないと思うのでいろいろ投げてみますがやっぱりヒラの反応しかないですね笑

 

釣り味的にはヒラも良く引くしここでは50㎝を超える個体も多いので楽しいのは楽しいんですけどね。

今日はヒラはおよびでないという事でシーバスorチヌ狙いは変えず場所移動します。

 

次のポイントは吉井川ブルーライン下ですがもう潮も止まっているので微妙そうですね。

7㎝くらいのイナが際で群れていますが追われている感じはあまりなく、とりあえず明暗打っていきますが反応がないのでシーバスはあきらめチヌを狙います。

 

ミニエントをボトムに当てながら1秒に1回転くらいでただ巻き巻いてきます。

時々軽くロッドをしゃくってアクションを付けていくと・・・

ゴン!!

グッグッグッ!!

かなり足元で食ってきました!

食った瞬間にこの重さと潜る感じ、チヌですね。

しかもまぁまぁ良いサイズを予感させる引き。

 

あ・・・タモ忘れた。

またやってしまいました。

ラインが細めなので抜けないのでゆっくり弱らせてー暴れないようにしてーずり上げられる所まで歩きます。

 

よし、ゲットです。

まぁまぁ良いサイズですね!

ほんとチヌってサイズの割に良く引くので楽しいです。

 

タイムリミットも迫っているのでテンポ良くあと一匹釣って帰りたいですねー。

50mほど下流のコーナーへ移動。

同じようにミニエントをボトムに当てながらスロー気味に巻いていきます。

ちょこちょこ擦っている感じがロッドに伝わるくらいですかね。

バイトの感じはこの感じで巻いていると急に根が掛かりした感じの後にグッともっていくのでわかりやすいですねって言っていると。

 

ゴン、グッグッグッ!!

またチヌっぽいです!

この引きがたまらんです・・・

あっ、合わせのタイミングですがほんとに根が掛かりの事もあるのでもっていかれるまでがっつり合わせない方が良いかも笑

 

途中リアが外れてひやっとしましたがやり取りを楽しみながら今後はグリップが届く高さだったので無事キャッチ!

少しサイズは小さくなりましたが楽しませてくれました!

久しぶりの釣行でシーバスではないですが狙いの魚も釣れて満足の行く釣行でしたね。

今回はライズはなかったですがもうトップチヌの時期になったので次回は出来たらなと思いまながら納竿としました。

 

あとオフセットのクロー系ワームとかがメインのチニングですが僕はプラグばっかりです笑

ワームだとテンポ良く探れないし時間がかかるのでせっかちタイプの人にはバイブがおすすめですね笑

特にミニエント57はシーバスでもチヌでも良いですよ!

ダイワ モアザン ミニエント57S

 

それでは今日はこの辺で。

皆様も良きフィッシングライフを!!

 

まだまだ駆け出しですがYouTubeチャンネルもありますので気に入って頂けたらチャンネル登録お願いします!

良ければポチっとお願い致します!!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村